栃木県
ニュース
-
とちぎテックプラングランプリ開催 最優秀賞は「グリーンケミカルラボ・ポーラス」に! 麻衣 井上 - 2022/03/28 TOCHIGI TECH PLANTER(とちぎテックプランター)は、株式会社リバネスが組織する「とちぎ次世代産業創出・育成コンソーシアム」によって運営しています。 3月27日(日)に開催した、とちぎテックプラングランプ […]
-
3/27 とちぎテックプラングランプリ2021を開催します!ファイナリスト・審査員が決定! 麻衣 井上 - 2022/03/15 TOCHIGI TECH PLANTER(とちぎテックプランター)は、株式会社リバネスが組織する「とちぎ次世代産業創出・育成コンソーシアム」によって運営しています。 とちぎテックプランターでは、県内の大学・企業・金融機関 […]
-
「リアルテックスクール in とちぎ」を開催しました。 尹 晃哲 - 2022/03/15
「とちぎ次世代産業創出・育成コンソーシアム」は、県内の大学等の研究機関による技術シーズを事業化支援する一環として、会社設立や事業化を目指した知財戦略や資金調達、研究開発型ベンチャー企業等の経営に関する知見を体系的に学ぶ講 […]
-
【再延期のお知らせ】とちぎテックプラングランプリ 麻衣 井上 - 2022/03/11 令和4(2022)年3月 20 日(日) に開催を予定しておりました とちぎテックプラングランプリ2021は、新型コロナウイルス感染症まん延防止等重点措置の適用延長 (~令和4(2022)年3月 21 日)を踏まえ、下記 […]
-
3/10(木)「リアルテックスクール in とちぎ」を実施します 尹 晃哲 - 2022/02/14
「とちぎ次世代産業創出・育成コンソーシアム」は、県内の大学等の研究機関による技術シーズを事業化支援する一環として、会社設立や事業化を目指した知財戦略、資金調達に向け、研究開発型ベンチャー企業等の経営に関する知見を体系的に […]
栃木県内大学等の技術シーズの活用と伴走型支援により、次世代産業の創出と育成を図るため、令和元(2019)年9月、産学官金連携による「とちぎ次世代産業創出・育成コンソーシアム(愛称T-Startupコンソーシアム)」を設立しました。
本コンソーシアムでは、各構成機関の知的資源や経営資源を有効活用し、相互に連携して協働することにより、栃木県の強みを生かした次世代産業の創出・育成と、それらを支える取組が自律的・継続的に行われるベンチャーエコシステムの形成を図り、本県産業の振興と地域の活性化につなげて参ります。
構成機関
栃木県、国立大学法人宇都宮大学、足利大学、自治医科大学、獨協医科大学、帝京大学、国際医療福祉大学、独立行政法人国立高等専門学校機構小山工業高等専門学校、株式会社アオキシンテック、株式会社足利銀行、株式会社リバネス
連携協定締結日
令和元(2019)年9月30日
連携協定の内容
各構成機関がそれぞれ有する知的資源及び経営資源を有効に活用し、相互に連携して協働することにより、栃木県の強みを生かした次世代産業の創出・育成と、それらを支える取組が自律的・継続的に行われるベンチャーエコシステムの形成を図り、もって本県産業の振興・発展及び地域の活性化につなげることを目的とする。
連携事項
- 栃木県における次世代産業の創出に関すること
- 栃木県における次世代産業の育成に関すること
- とちぎ次世代産業創出・育成コンソーシアムの設置及び運営に関すること
- 栃木県におけるベンチャーエコシステムの形成に関すること
- 栃木県の次世代産業を担う人材の育成に関すること
- その他、構成機関が協議して合意した事項
- 栃木県における過去の取り組み
-
地域テックプランター