岐阜県
ニュース
-
【岐阜県】9/8テック系スタートアップ交流会を開催しました 宮内陽介 - 2023/09/13
この度、リバネスは技術活用型スタートアップ掘り起こし・加速化支援事業の一環として、9月8日にテック系スタートアップ交流会を開催しました。 本会は、テック系スタートアップの方を招聘し、その経験について話す機会を設け、起業へ […]
-
【岐阜県】9/8テック系スタートアップ交流会を開催、参加者募集! 宮内陽介 - 2023/08/18
株式会社リバネスでは、岐阜県を中心とした大学等研究機関やスタートアップ企業が持つ科学・技術の社会実装を促し、中長期的な目線で世界を変えるような新たな産業を育てていくための取り組みを推進しています。 このたび、岐阜県内の起 […]
-
リバネス・長谷虎紡績・OKBキャピタルの3社共同で岐阜大学発ベンチャーFiberCrazeに出資 〜岐阜県域のディープテックエコシステムの共創を本格化〜 宮内陽介 - 2023/08/15
株式会社リバネス(本社:東京都新宿区、代表取締役グループCEO:丸幸弘)は、岐阜県内に本社を構える創業136年の中核企業である長谷虎紡績株式会社(本社:羽島市、代表取締役社長:長谷享治)、地域金融機関である大垣共立銀行グ […]
-
【岐阜県】技術活用型スタートアップ掘り起こし・加速化支援事業プログラムの参加者を募集します 宮内陽介 - 2023/07/13
この度、株式会社リバネスは、岐阜県の技術活用型スタートアップ掘り起こし・加速化支援事業を受託しました。 技術力をもった新事業は他との差別化など優位性を保ち成長することが期待されています。本事業では、技術活用型スタートアッ […]
-
【岐阜県】聴講者募集!1/28(土)テック系スタートアップ加速化支援成果報告会&起業家交流会 宮内陽介 - 2023/01/23
株式会社リバネスでは、岐阜県の令和4年度技術活用型スタートアップ掘り起こし・加速化支援事業を受託しています。 本事業では、技術をもつ県内のスタートアップ又は研究者、学生等で、事業化を希望する者の中から参加者を選定し、定期 […]
-
第2回岐阜テックプラングランプリ開催、最優秀賞は「Helical Fusion」 宮内陽介 - 2022/11/28 株式会社リバネスは、岐阜県を中心とした研究機関の研究者・テクノロジーベンチャー企業の発掘・育成をしていくことで、持続的に産業が創出されるエコシステムの構築を目指し「岐阜テックプランター」を運営しております。 その一環とし […]
-
第2回岐阜テックプラングランプリ ファイナリスト決定、当日見学者募集中! 宮内陽介 - 2022/11/11 「岐阜テックプランター」は、岐阜県を中心とした研究機関の研究者・テクノロジーベンチャー企業の発掘・育成をしていくことで、持続的に産業が創出されるエコシステムの構築を目指しています。 今シーズンは、計22チームのエントリー […]
-
岐阜テックプランター2022 地域開発パートナー9社が決定しました 宮内陽介 - 2022/11/07
株式会社リバネス(本社:東京都新宿区、代表取締役 グループCEO :丸幸弘)と、株式会社大垣共立銀行(本社:岐阜県大垣市、取締役頭取:境敏幸)は、岐阜県域における科学技術ベンチャーの発掘・育成を行う「岐阜テックプランター […]
-
岐阜テックプランター2022のキックオフイベントを開催します 宮内陽介 - 2022/08/31
株式会社リバネスは、岐阜県域における科学技術ベンチャーの発掘・育成を行う「岐阜テックプランター 」を推進しています。 この度、岐阜テックプランター2022の実施にあたり、キックオフイベントを9月15日に開催します。 「キ […]
-
【岐阜県】技術活用型スタートアップ掘り起こし・加速化支援事業プログラムの採択者が決定しました 宮内陽介 - 2022/08/24
株式会社リバネスは、岐阜県の技術活用型スタートアップ掘り起こし・加速化支援事業を推進しています。この度の本プログラムの伴走支援者を決定しました。 今後は採択者とリバネスのメンターが、約半年間に渡って定期的に面談を行いなが […]
-
【岐阜県】8/9テック系スタートアップ起業家交流会を開催しました 宮内陽介 - 2022/08/12
この度、リバネスは技術活用型スタートアップ掘り起こし・加速化支援事業の一環として、8月9日にテック系スタートアップ起業家交流会を開催しました。 本会は、先輩テック系スタートアップの経営者を招聘し、その経験について話す機会 […]
-
【岐阜県】8/9テック系スタートアップ起業家交流会を開催、参加者募集 松原 尚子 - 2022/08/03
株式会社リバネスでは、岐阜県を中心とした大学等研究機関やスタートアップ企業が持つ科学・技術の社会実装を促し、中長期的な目線で世界を変えるような新たな産業を育てていくための取り組みを推進しています。 このたび、岐阜県内の起 […]
-
【岐阜県】技術活用型スタートアップ掘り起こし・加速化支援事業プログラムの参加者を募集します 宮内陽介 - 2022/06/27
この度、株式会社リバネスは、岐阜県の技術活用型スタートアップ掘り起こし・加速化支援事業を受託しました。 本事業では、技術力をもった新事業は他との差別化など優位性を保ち成長することが期待されることから、技術活用型スタートア […]
-
FiberCraze株式会社が岐阜大学発ベンチャーに認定されました 宮内陽介 - 2022/04/06
この度、岐阜テックプラングランプリ2021で最優秀賞、トーカイ賞、長谷虎紡績賞を受賞したFiberCraze株式会社が、岐阜大学発ベンチャーに認定されました。FiberCraze株式会社は本認定制度を受ける7社目の会社と […]
-
第1回岐阜テックプラングランプリ開催、最優秀賞は「FiberCraze株式会社」 宮内陽介 - 2021/11/26 株式会社リバネスは、岐阜県から新たな産業を創出しうる科学技術やビジネスシーズを発掘し、事業化に向けたハンズオン支援をする「岐阜テックプランター」を運営しております。 その一環として、11/20(土)に開催された、第1回岐 […]
-
第1回岐阜テックプラングランプリ ファイナリスト決定、審査員情報を公開しました 宮内陽介 - 2021/11/12 「岐阜テックプランター」は、岐阜県を中心とした研究機関の研究者・テクノロジーベンチャー企業の発掘・育成をしていくことで、持続的に産業が創出されるエコシステムの構築を目指しています。 今シーズンは、計24チームのエントリー […]
-
リバネスと大垣共立銀行、 地元から科学技術ベンチャーの発掘・育成を目指す「岐阜テックプランター」を立上げ、 6社のパートナー企業が参画 松原 尚子 - 2021/11/01
株式会社リバネス(本社:東京都新宿区、代表取締役 グループCEO :丸幸弘)と、株式会社大垣共立銀行(本社:岐阜県大垣市、取締役頭取:境敏幸)は、岐阜県域における科学技術ベンチャーの発掘・育成を行う「岐阜テックプランター […]
-
【9/10 12:00-、9/17 13:00-】アカデミア向け外部資金獲得説明会 for 岐阜 を追加開催します 伊地知 聡 - 2021/09/07
8/31に開催した、アカデミア向け外部資金獲得説明会 for 岐阜 が大変好評であったため、9/10、9/17に追加開催をいたします。 本取り組みは、岐阜県内アカデミアの研究の活性化を目的とした、外部資金獲得に関する説明 […]
-
リバネスと岐阜大学起業部、 「岐阜テックプランター」で連携開始 9月22日にキックオフイベントを開催します 伊地知 聡 - 2021/09/07
株式会社リバネス(本社:東京都新宿区、代表取締役 グループCEO :丸幸弘)は、岐阜大学起業部と、岐阜県域における科学技術ベンチャーの発掘・育成を行う「岐阜テックプランター 」へエントリーするチームの発掘や、グランプリの […]
-
リバネスと大垣共立銀行、 科学技術ベンチャーの発掘・育成を通じて東海地区の発展を目指す 「岐阜テックプランター」を立ち上げ 宮内陽介 - 2021/09/06
株式会社リバネス(本社:東京都新宿区、代表取締役 グループCEO :丸幸弘)は、株式会社大垣共立銀行(本社:岐阜県大垣市、取締役頭取:境敏幸)と共同で、岐阜県域における科学技術ベンチャーの発掘・育成を行う「岐阜テックプラ […]
-
【8/31 火 17:00- 無料】アカデミア向け外部資金獲得説明会 for 岐阜 を開催します 伊地知 聡 - 2021/08/25
この度、株式会社リバネス(本社:東京都新宿区、代表取締役 グループCEO :丸幸弘)は、岐阜県域における科学技術ベンチャーの発掘・育成を行う「岐阜テックプランター 」を立ち上げます。今後、産官学金の多様なパートナーと連携 […]
委託事業等の受託/採択実績
- 技術活用型スタートアップ掘り起こし・加速化支援事業(令和4年度)
- コロナ禍を経て生活様式等が大きく変化し、社会ニーズの変化が既存事業の在り方を変化させている中、地域経済の発展に向けて、次の県内産業を担う新たな事業の担い手の発掘・育成が急務となっています。技術力をもった新事業は、他との差別化など優位性を保ち成長することが期待されるため、技術活用型スタートアップの発掘・育成を図り、県内における将来的な新産業・新サービスの創出を目指します。
- 技術活用型スタートアップ掘り起こし・加速化支援事業(令和5年度)
- コロナ禍を経て生活様式等が大きく変化し、社会ニーズの変化が既存事業の在り方を変化させている中、地域経済の発展に向けて、次の県内産業を担う新たな事業の担い手の発掘・育成が急務となっています。技術力をもった新事業は、他との差別化など優位性を保ち成長することが期待されるため、技術活用型スタートアップの発掘・育成を図り、県内における将来的な新産業・新サービスの創出を目指します。
- 岐阜県における過去の取り組み
-
地域テックプランター