大分県先端技術挑戦フォーラム2024

大分県先端技術挑戦フォーラム2024

先端技術を活用した地域イノベーション

日 時
2024年9月18日(水)13:00-17:00
場 所
レンブラントホテル大分 2階 二豊の間(オンライン配信あり)アクセス
主 催
主催:大分県 先端技術挑戦課 先端技術挑戦班
企画運営:株式会社リバネス

想定を上回るスピードで進む人口減少は、人手不足による生産性の低下や、マーケットの縮小を引き起こす一方で、AIやロボットなどの先端技術は、想像を超えて進化しています。このように急激に時代が変化していく中において、地域が新たな成長を遂げるには、産学官が連携して先端技術を戦略的に活用し、イノベーションを創出する必要があります。
是非、様々な立場の皆様にお集まりいただき、ともに地域の未来を創造していきましょう。

  • 9月18日

9月18日(水)13:00-17:00

時間 内容
13:00 開会挨拶 大分県知事
13:10 基調講演1(質疑含む)
14:00 休憩/体験ブース
14:10 基調講演2(質疑含む)
15:05 超異分野ピッチ
15:45 体験ブース/ポスター・ブース発表
17:00 閉会

 

13:00-13:05
  • メインホール・オンライン配信
開会挨拶
本フォーラムでは、先端技術の活用について議論し、理解を促進するとともに、異分野連携による新しいプロジェクトを生み出すきっかけとなることを目指します。

“詳細情報”

大分県知事 佐藤 樹一郎

昭和55年(1980)   東京大学卒業
昭和55年(1980)   通商産業省入省(現・経済産業省)
平成 7年(1995)   在サンフランシスコ日本国総領事館領事
平成14年(2002)   資源エネルギー庁省エネルギー・新エネルギー部   省エネルギー対策課長
平成16年(2004)   経済産業省産業技術環境局 産業技術政策課長
平成18年(2006)   経済産業省中部経済産業局長
平成21年(2009)   中小企業庁次長
平成22年(2010)   独立行政法人日本貿易振興機構(JETRO)ニューヨーク事務所長
平成27年(2015)   大分市長
令和 5年(2023)   大分県知事(1期目)

13:10-14:00(質疑含む)
  • メインホール・オンライン配信
Regent Craft 社が開発する 電動シーグライダーと 地域での活用の可能性

“詳細情報”

籔本 祐介  氏
日本航空株式会社 事業開発部 新規事業戦略推進室 室長
JAPAN AIRLINES VENTURES ゼネラルマネジャー

2001年新卒で日本航空に入社。営業、経営企画室、広報を経験し、2018年に事業創造戦略部に配属となりシリコンバレーに着任。イノベーション関連業務に従事。プロアクティブな組織作りを目指し、CVC運営、マインドセット、協業を推進。23年度より、東京のJALイノベーションラボのGMとして帰国。イノベーションプラットフォームである「JAPAN AIRLINES VENTURES」を組成し、CVCからの出資、事業開発を推進。24年度より現職として東京、シリコンバレーを管轄している。

14:10~15:00(質疑含む)
  • メインホール・オンライン配信
サイエンス経済時代におけるオープンイノベーション戦略

“詳細情報”

元橋 一之 氏
東京大学 先端科学技術研究センター 教授、工学系研究科先端学際工学専攻 専攻長

1986年に東京大学工学系研究科修士課程を修了し、通産省(経済産業省)入省。OECD科学技術産業局エコノミストなどを経て、2002年から一橋大学イノベーションセンター助教授、2004年から東京大学先端科学技術研究センター助教授。2006年から東京大学工学系研究科教授に就任、現在に至る。コーネル大学MBA、慶応大学博士(商学)。専門は、計量経済学、産業組織論、技術経営論。主な著書に『日はまた高く 産業競争力の再生』(日本経済新聞社)などがある。

15:05~15:45
  • メインホール・オンライン配信
超異分野ピッチ
超異分野ピッチは、県内外の企業や研究者、ベンチャーを15チーム程度募集し、90秒間で自身が取り組んでいることやこれから実現したいこと、外部連携で求めていること等について、会場の参加者に対してショートプレゼンを行うセッションです。このピッチを通じて、参加者どうしの理解を深め、お互いの知識と熱を交換し、新たな仲間を見つけるためのきっかけをつくります。
※発表者は順次更新

“詳細情報”

# テーマ及び発表者
1 サービス業向けAI(大規模言語モデル)を用いたアバター活用プロジェクト
株式会社アーネット 企画開発室 室長 都留 栄一 氏
2 衛星画像を活用した農作物の生育評価システム「GrowthWatcher」
株式会社Agriee 企画営業 水嶋 沙織 氏
3 生産現場の”ムラ”を減らして製造業をエンパワーメントする
株式会社アダコテック プロジェクトマネージャー 松本 一樹 氏
4 先端技術が防災業務にどう活きるのか?
株式会社INSPIRATION PLUS 矢野 弘晟 氏
5 小型船舶向け自律航行技術開発
株式会社エイトノット 代表取締役 CEO 木村 裕人 氏
6 配管点検の自動化を実現し、製造業の苦役を解消する「配管減肉モニタリングシステム」
株式会社CAST 経営戦略室 北川 宗幸 氏
7 新たな水素ステーション構想
佐伯重工業株式会社 取締役 装置開発事業部 部長 日髙 豊 氏
8 大分県内の企業との共創促進
東京理科大学 産学連携機構 イノベーション創成部門 部門長 田中 成紀 氏
9 水素の循環型利用社会実現に向けた挑戦
ハイドロネクスト株式会社 取締役 森迫 和宣 氏
10 半導体産業の新時代:ミニマルファブがもたらす革新
株式会社Hundred Semiconductors 代表取締役 居村 史人 氏
11 コンクリートの未来をつくる新素材:食品廃棄物と砂から
fabula株式会社 代表取締役 町田 紘太 氏
12 日本の人材不足に挑戦する業務DXロボット「ugo(ユーゴー)」
ugo株式会社 取締役CSO 羽田 卓生 氏
15:45-17:00
  • メインホール
体験ブース・マッチング相談ブース
体験ブースを通じて、先端技術がどのように社会に活用されているのかを実際に体験いただきます。また、株式会社リバネスによるマッチング相談ブースを設けております。ブース出展者との議論や連携、そのほか、技術の応用先や新規研究開発についてのご相談があるかたはお立ち寄りください。

“詳細情報”

サービス業向けAI(大規模言語モデル)を用いたアバター活用プロジェクト
(株式会社アーネット)

https://www.art-net.jp/

 

衛星画像を活用した農作物の生育評価システム「GrowthWatcher」
(株式会社Agriee)

https://agriee.co.jp/

いつもと違うを検知する 『AI検査パッケージ機』
(株式会社アダコテック)

https://adacotech.co.jp/

※実機展示はありません。

防災・減災のための情報活用プラットフォーム EDiSON
(株式会社INSPIRATION PLUS

https://inspiration-plus.com/#

小型船舶向け自律航行プラットフォーム「エイトノット AI CAPTAIN」
(株式会社エイトノット)

https://8kt.jp/

配管減肉モニタリングシステム
(株式会社CAST)

https://www.cast-sensing.com/

新たな水素ステーション構想
(佐伯重工業株式会社)

https://saiki-shi.co.jp/

電動シーグライダーの社会実装に向けた取り組みについて
(JAPAN AIELINES VENTURES)

https://japanairlinesventures.com/ja/

大分県内の企業との共創促進
(東京理科大学)
https://www.tus.ac.jp/ura/

 

水素の循環型利用社会実現に向けた挑戦
(ハイドロネクスト株式会社)

https://www.hydronext.co.jp/

半導体産業の新時代:ミニマルファブがもたらす革新
(株式会社Hundred Semiconductors)

https://i-hundred.com/

※画像は、一般社団法人ミニマルファブ推進機構の許可を得て掲載しています。

コンクリートの未来をつくる新素材:食品廃棄物と砂から
(fabula株式会社)

https://fabulajp.com/

社会インフラサービスを支える業務DXロボット「ugo(ユーゴー)」
(ugo株式会社)

https://ugo.plus/

 

 

お問合せ先
株式会社リバネス(担当:福田・松原)
TEL
03-5227-4198
MAIL
[email protected]