7/10(土)第一回「ぐんまテックプラングランプリ」を開催します
このたびリバネスは、群馬県、群馬銀行、しののめ信用金庫、群馬大学、前橋工科大学、群馬工業高等専門学校など、県内の産学官金が有機的に連携することにより、アカデミア等研究機関が有する研究シーズ、地域企業が有する高度な研究開発力を素地として新産業の創出・育成を目指す「ぐんま次世代産業創出・育成コンソーシアム」が主催する「ぐんまテックプラングランプリ」を開催します。
つきましては報道関係者の皆様は、2021年度にエントリーした24チームから選ばれたファイナリスト9チームのプレゼンテーションを是非ご覧いただきたくご案内致します。ぜひ会場に足をお運びいただくとともに、新産業創出の機運をともに盛り上げていただけますと幸いです。
なお、新型コロナウイルス感染症対策のため事前申し込み制とさせていただきますので、ご希望の場合には申込フォーム( https://lne.st//gunma_GrandPrix_2021)よりお申し込みださい。
※ご参加申し込みは、メディア関係者に限定とさせていただきますのでご了承ください。
<第1回ぐんまテックプラングランプリ概要>
グランプリ名 | 第1回ぐんまテックプラングランプリ |
場 所 | 群馬会館(群馬県前橋市大手町2丁目1-1) |
開催日時 | 2021年7月10日(土)13:00-19:00 |
主催 | ぐんま次世代産業創出・育成コンソーシアム |
コンソーシアム
構成団体 |
群馬県、株式会社群馬銀行、しののめ信用金庫、国立大学法人群馬大学、公立大学法人前橋工科大学、独立行政法人国立高等専門学校機構群馬工業高等専門学校、株式会社リバネス |
地域開発
パートナー企業 |
株式会社浅野、SCSK株式会社、株式会社柴田合成、損害保険ジャパン株式会社、大正製薬株式会社、日本ユニシス株式会社 |
企画・運営 | 株式会社リバネス |
<当日スケジュール>
開始 | 終了 | 内容 | 詳細 |
12:30 | 13:00 | 来場者・メディア取材受付 | メディアの方は取材席にご案内致します |
13:00 | 13:25 | 開会式 | 主催者挨拶/趣旨説明/審査員紹介 |
13:25 | 13:45 | 基調講演 | Nature Architects株式会社 |
13:45 | 14:30 | 最終選考プレゼンテーション | ファイナリスト①〜③の発表
プレゼン7分間・質疑応答7分間/チーム |
14:30 | 14:40 | 休憩 | |
14:40 | 15:25 | 最終選考プレゼンテーション | ファイナリスト④〜⑥の発表
プレゼン7分間・質疑応答7分間/チーム |
15:25 | 15:35 | 休憩 | |
15:35 | 16:20 | 最終選考プレゼンテーション | ファイナリスト⑦〜⑨の発表
プレゼン7分間・質疑応答7分間/チーム |
16:20 | 17:20 | ライトニングトーク/
ポスターセッション(審査会) |
ライトニングトーク登壇者の発表
プレゼン2分間/チーム × 5チーム ※ファイナリストに選出されなかったチームの中でも今後が期待されるチームによる発表 |
17:20 | 18:20 | 表彰式および閉会式 | ・表彰(最優秀賞、企業賞等の設置)
・講評 |
18:30 | 19:00 | 情報交換会 | プレゼンテーションを参考に登壇者との連携可能性を得る機会とする |
最終選考会登壇者
ファイナリスト
IoTデバイスの主要部品であるセンサ・発電デバイスの多くは、無機材料で作られているが、プラスチックを用いることで、低コスト・ウエアラブル・フレキシブルにできる。特許3次元リソグラフィ法を用いた微細金型やデバイス設計技術を用いて、気軽・広範囲・より身近に活躍できるIoTデバイスを実現する。
2021年4月より改訂された人体眼部、水晶体の放射線被ばく線量低減が注目を集めている。先進的な医療や、航空宇宙、環境からの放射線暴露の機会が増えることにより白内障のリスクを増大させる。我々はごく簡便な利用方法で、放射線からの目の健康を維持する機会をウェアラブルデバイスとして提供することを目指している。
一見邪魔もの扱いされる”ノイズ”だが、身体に与えると様々な作用が引き起こされる。本テーマでは,さまざまな種類の”ノイズ”を生体に与えることで引き起こされる効果を基本にし,健康増進や機能向上を目的とした機器開発に取り組む。
深刻なドナー不足により,心臓移植手術までの待機時間が長期化している。重症心不全患者の心臓を休ませるために人工心臓が用いられるが、さらなる高性能化が求められている。磁気浮上技術を応用して血液を送り出す羽根車を非接触支持することで、ぐんま発の超高性能の人工心臓の開発に取り組む。
コンプトンカメラは放射線源がどこにあるかを可視化する装置である。コンプトン散乱と呼ばれる物理現象を利用し、通常のカメラにあるようなコリメータを必要としない。一般に厚い鉛のコリメータを使用する一方で、コンプトンカメラでは不要になるため小型軽量化が可能である。これを医療に応用し、診療の高度化や医療費の削減に貢献したい。
アルツハイマー病においては、従来の創薬はすべて失敗している。我々は、群馬大学で発見されたバイオマーカー・ドレブリンを使った血液検査で早期診断が可能な史上初の診断薬と、今までとは全く異なるアルツハイマー病治療薬を開発し、認知症高齢者が安心して暮らせる社会を実現する。
ヘルスビッグデータやAI、IoTを活用したデータブレインによる認知症・フレイル予防サービスを提供し、プライマリ・ヘルス・ケアに基づく認知機能・フレイル状況のスクリーニングテスト、生活スタイルの改善、健康管理・教育のサービスシステムを実装、個人情報保護を実現。健康・医療・福祉に基づくイノベーションを起こす。
世界的に注目されている次世代たんぱく源のひとつ、『コオロギ由来たんぱく質』の市場普及をミッションに掲げた高崎経済大学発ベンチャー企業。消費者の持つ昆虫食品への嫌悪感を解消し、この次世代のたんぱく源を普及させていきたい。
食用家畜の命を尊び且つ資源を有効利用できるように、食肉部位以外の耳、鼻、皮膚や骨、等の生体組織からコラーゲンを始めとした有用なタンパク質を、分子構造を破壊せずに抽出するノウハウを活用し、機能性食品、医療用材料、生化学材料等の新たな価値を有する材料を開発し実用化したい。
ライトニングトーク
チーム名 | テーマ名 | 発表者所属 | 発表者氏名 |
---|---|---|---|
あつまれ! グンマの風 | 小型垂直軸風車のためのスクエア型ツバ付きディフューザの研究開発 | 群馬工業高等専門学校 | 清水 敬太 |
咀嚼効果メカニズム | 咀嚼の健康効果のメカニズムを解明する | 高崎健康福祉大学 | 永井 俊匡 |
GUPedNeph | 特発性ネフローゼ症候群のステロイド感受性鑑別診断法の確立 | 群馬大学 | 小林 靖子 |
Mixed Reality技術を用いた外国人技術指導システム開発チーム | Mixed Reality技術を用いた外国人技術指導システム開発 | 群馬大学 | 李 範爽 |
REAL ZERO BEER | デキストリン分解酵母で真なる糖質0ビールをつくる | 前橋工科大学 | 尾形 智夫 |
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社リバネス 地域開発事業部 (担当:石澤・伊地知(いじち))
Tel: 03-5227-4198 Email:[email protected]