2025/03/30
2021年度ファイナリストの「FUTURENAUT」が主催するコオロギレシピグランプリ2025にて、審査員として協力しました。

2021年度に開催した 第一回ぐんまテックプラングランプリにて【日本ユニシス/BIPROGY賞】を受賞したFUTURENAUT株式会社の活動支援を目的に、コオロギレシピグランプリ2025の審査員として、事務局機関である株式会社リバネスから伊地知が参加協力を致しました。
FUTURENAUT株式会社は、「昆虫食品への嫌悪感の解消と、食品原料としての普及」をテーマにテックプランターにエントリーしており、日頃からテーマに沿った様々な事業に取り組んでいます。コオロギレシピグランプリは、食文化形成を促す取り組みとして毎年開催しており、今年は120件を超えるレシピが集まりました。
審査会には、スポンサー企業をはじめとして、昆虫食に詳しい研究者、環境系インフルエンサーの方など10名を超える方々が、群馬県庁31F ソーシャルマルシェ&キッチン 『GINGHAM 』に集まり、選ばれた7品の食品の審査を行いました。
本日のメニュー
群馬県庁31F ソーシャルマルシェ&キッチン 『GINGHAM 』
審査員の皆さんとスタッフで集合写真
審査会は終始和やかに進行し、提供される試食についての議論が盛り上がりました。
ぐんま次世代産業創出・育成コンソーシアムでは、これからもエントリーチームの事業プランの社会実装へ向けてサポートを行ってまいります。