ニュース

起業した研究者に聞く!心のコンパスに従う教科書にはない生き方とは?

 株式会社リバネスは世界の課題解決に取り組む起業家精神を持った人材を育むことを目指し、福島県およびアカデミア・コンソーシアムふくしまと連携して、県内学生を対象とした起業家マインドを育成するプログラムを実施しています(福島県「未来の起業家創出事業」)。

 第3回目となる2020年度は、「本気で新しい世界を創る」をテーマに未来の起業家育成プログラムでは受講生を募集しています

 プログラムの前段となるキャリアディスカバリー・セミナーを、2020年10月13日(火)〜16日(金)の4日間、福島県内の4会場で開催します。セミナーでは、未来の世界を創る先輩アントレプレナーによるキャリア講演と、参加学生自身のキャリア(生き方)を考えるワークショップを実施します。

未来は自分で創るもの!新しい世界を自分から仕掛けよう!

あなたには突き詰めたい「好奇心」や「興味」はありますか? 自分で解決に貢献したい社会の課題はありますか? こんなことをやってみたい!と思うことを、人に話して、実際に行動に起こしていくことで、将来、起業することや、会社で新しいプロジェクトを立ち上げたり、新しい未来を創ることにつながるはずです。好奇心と熱意があるなら、あなた自身がこれまで存在しなかった新しい仕事を創り出すことだってできるのです。自らアクションを起こし、チャンスと新しい仕事を創り出している先輩アントレプレナーたちの熱意に触れ、あなた自身のキャリア(生き方)についても考えてみましょう。

セミナー第二弾:
【郡山会場】起業した研究者に聞く!心のコンパスに従う教科書にはない生き方とは?

郡山会場では、企業での研究をしながら、博士を取得し、研究テーマが社会の役に立つはずだとビジネスを立ち上げたボールウェーブ株式会社の創業者、赤尾 慎吾 氏を講師としてお迎えし、お話を伺います。

 物理学の研究から発見されたボールSAWという小さな球体の表面に生まれる波動。ボールウェーブ株式会社はこの波動を計測することで、これまで感知・分析が難しかったガス(気体)情報のデータ化を実現し、活用できる情報にすることで世界を進歩させることを目指します。

 ボールウェーブ株式会社の創業者の一人である、赤尾氏は大学、企業と場所にはとらわれず、ボールSAWの研究を続ける研究者です。大学生になったばかりの頃は「いつか起業もしてみたい」と思いつつ、知識を得るにつれてそのような気持ちが薄れていったといいます。そんな赤尾氏が学生として、研究者として、常に信じてきたのは心のコンパス(羅針盤)でした。企業の研究者から大学への転身、さらにそこから独立して起業することを決断をしてきた赤尾氏の心のコンパスとは一体どんなものなのでしょうか。どうすれば自分の心のコンパスに敏感になり、それに従うことができるのか、研究者と起業家に共通点はあるのかなど、ざっくばらんにお話していただきます。

キャリアディスカバリー・セミナー@郡山会場 概要

日時:2020年10月14日(水)17:30-20:00
場所:日本大学工学部 次世代工学技術研究センター プレゼンテーションルーム

〒963-8642 福島県郡山市田村町徳定字中河原1

アクセス

講師:ボールウェーブ株式会社 代表取締役社長 赤尾 慎吾 氏

時間 内容
17:15-17:30 開場
17:30-17:45 開会の挨拶・事業紹介
17:45-18:55 講演&質疑応答
18:55-19:05 休憩
19:05-19:35 <ワークショップ>
19:35-20:00 国内実地研修についての説明

登壇者プロフィール

ボールウェーブ株式会社
代表取締役社長 
赤尾 慎吾 氏

凸版印刷株式会社にてボールSAW関連の研究に従事しつつ、東北大学大学院工学研究科材料システム工学専攻博士課程修了。その後、東北大学未来科学共同研究センター客員准教授を経て、15年ボールウェーブ株式会社設立、代表取締役就任。産業界の要請は大きいにも関わらず、汎用性の高い高速・高感度のガスセンサは存在しない。同社では、感応膜を変えるだけで、あらゆるガス(分子)の超高速・高感度センシングを実現する、ボールSAWセンサ技術の社会実装を目指す。

福島県

株式会社リバネス

アカデミア・コンソーシアムふくしま

News

関西テックプランター2023 キックオフイベントのお知らせ(参加研究者・ベンチャー企業募集中)

関西テックプランター2023 キックオフイベントのご案内 2023年9月23日(土)、関西テックプランター2023キックオフイベントを開催します。 エントリー済みまたはエントリー予定のチームがビジネスアイデアのプレゼンテーションを行い、アイデアのブラッシュアップやチーム同士の連携の可能性を探ります。また、パートナー企業との交流を図ります。 ご自身の研究成果やビジネスアイデアをかたちにしたい方、またそのような方々を支援したい方はぜひご参加ください。 ※本キックオフイベントに参加する研究者、ベンチャー企業の方は、ぜひ90秒のプレゼンテーションでご発表ください。下記リンクの申込フォーム内で、「ピッチ発表を行う」にチェックを入れてください。 ※リバネスIDへのログイン、新規の方はアカウント登録が必要です。 日時:2023年9月23日(土)14:00-16:00 会場:大阪御堂筋ビル M3会議室 (大阪市中央区久太郎町4-1-3 大阪御堂筋ビル地下4階) 対象:エントリー(予定)チーム、アカデミアの研究者・学生、パートナー企業 等 参加費:無料 ※発表者は先着で、発表枠が埋まり次第受け付けを終了させていただきます。【当日のタイムライン】 14:00-14:10 開会挨拶・趣旨説明 14:10-14:20 パートナー企業挨拶 14:20-14:35 アルムナイによるプレゼンテーション 14:35-15:05 エントリー予定チームによるショートプレゼンテーション 15:05-15:20 エントリーに関するご案内・閉会 15:20-16:00 情報交換会 【基調講演】 所属 肩書 ◯◯ ◯◯ 氏 (第*回大阪テックプラングランプリ **賞) 「**」 写真 <プロフィール> ***【エントリー受付】 関西テックプランター2023のエントリー締切りは、9月29日(金)10月10日(火)18:00(※延長しました)です。エントリー情報は編集途中での保存も可能です。また、下書きを開始いただくと、リバネスのコミュニケーターが申請に向けた支援も対応させていただきますので、お早めにお申し込みください。 科学技術をもって課題解決に取り組む熱意ある研究者・ベンチャー企業からの申請をお待ちしております。※エントリーに際しては「リバネスID」への登録が必要です。 ※リバネスIDとは、株式会社リバネス( https://lne.st ) が提供する各種Webサービスを利用いただく際に、1人1つ作成いただくアカウントのことを指します。   エントリーにあたっては下記のページも参照ください。また、ご不明点あればお気軽にお問い合わせください。 ▶エントリーフォーム解説|TECH PLANTER ▶テックプランターのエントリーフォーム開発者が明かす、書類作成ガイド(1)|note   【本件に関するお問合せ先】 株式会社リバネス 大阪本社 担当:井上、岸本 TEL:06-6125-5622(代表) E-mail:[email protected]

【締切延長】関西テックプランター2023年度プロジェクト始動、エントリー募集を開始しました【10/10(火)締切】

株式会社リバネスは、関西エリアの2府3県(大阪府・京都府・兵庫県・奈良県・和歌山県)を重点地域に指定し、科学技術や情熱をもって関西から世界を変えようとするチームを発掘・育成することを目的に「第1回関西テックプラングランプリ」を開催します。 8月1日(火)から、エントリーの受付を開始しました。科学技術をもって課題解決に取り組む熱意ある研究者・ベンチャー企業からの申請を、関西一円から広くお待ちしております。申請いただいた中から、11月25日(土)に開催される関西テックプラングランプリにてプレゼンテーションを行なうファイナリストを選出いたします。 <締切 2023年9月29日(金)18:00> <締切 2023年10月10日(火)18:00> ※延長しました ※エントリーに際しては「リバネスID」への登録が必要です。 ※リバネスIDとは、株式会社リバネス( https://lne.st ) が提供する各種Webサービスを利用いただく際に、1人1つ作成いただくアカウントのことを指します。   エントリーにあたっては下記のページも参照ください。また、ご不明点あればお気軽にお問い合わせください。 ▶エントリーフォーム解説|TECH PLANTER ▶テックプランターのエントリーフォーム開発者が明かす、書類作成ガイド(1)|note   【本件に関するお問合せ先】 株式会社リバネス 大阪本社 担当:井上、岸本 TEL:06-6125-5622(代表) E-mail:[email protected]
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー